

お金をかけるポーカーは、小額にしろ多額にしろ必ずリスクとリターンがありますが、その最たるもの、それがオールイン。
ですが、なんとなくイメージできていても具体的に説明できない人も多いはず。戦略的にはとても重要なオールイン、今回はそんなオールインの意味や使うべき戦略を丁寧に解説していきます!
ポーカーのオールインとは
オールインとは、ズバリ『自分のチップを全てベッドする』という意味です。 このオールイン、1番の特徴は『自分のチップがコールされた額を下回る』時でも使えるということです。
例えば、自分は80ドルしかチップがないのに、100ドルベッドでコールされた場合などでも80ドル全額ベッドすることで勝負に参加できるのです。
通常は、一発勝負する時でなく、上記のような一発逆転する時に使う場合が多いですね。
オールインする際の注意点を解説
オールインする時の注意点①ゲームの終わりまで介入できない
自分の持っているチップを全てベッドするということは、つまり最後まで自分はゲームに介入できないということ。
加えて、どんなに自分にとって悪い状況でもゲームを最後までやり通さなければいけません。つまり、オールインした時点で勝負に勝って逆転するか、負けて全額失うかの2択になるのです。
また、オールイン以降ポットに積み重ねたチップはもらうことができません。
つまり、実は勝った所で他のプレイヤーに比べてうまみが少ないことにも注意が必要です。
オールインする時の注意点②ゲーム中に外部からチップ追加できない
こちらは、当然と言えば当然なのですが、プレイヤーはゲームの途中でチップを購入したり、それ以外の方法でも外部からチップを追加することはできません。
つまり、どうあってもオールインしたプレイヤーのテーブルにチップが存在することはありませんし、もしなんらかの手違いで存在していたらイカサマやズルといった扱いになるので注意してください!